杉山 桃奈(すぎやま ももな)さん
東京都在住。小学1年生 双子のママ。
ヤクルトレディ歴6年。
趣味は、お菓子づくり(特に、チーズケーキとティラミスが得意)。
目次
子どもの自慢のママでいたい!私が仕事をする理由
ヤクルトレディを始めたきっかけ
公園でヤクルトの社員に、「ヤクルト保育園の見学してみませんか?」と声をかけられたのがヤクルトレディの仕事を知ったきっかけです。
私には双子の娘がいるのですが、区の保育園だと同じ園に入れる保証がありません。でも、ヤクルト保育園では同じ園に預けることができるということで、ご縁があるのかなと思い、ヤクルトレディを始めました。
仕事と保育園、新しい環境に慣れるまで
私も子どもたちも、仕事と保育園、新しい環境に慣れるまでは大変でした。
子ども達は1歳半で初めての保育園ということもあり、熱が出てしまうことが多くありました。そのため、仕事を休む日が多かったのですが、周りのヤクルトレディはほとんど子育てママで同じ経験をしていたので、アドバイスをもらえてとても心強かったです。
一方、仕事ではヤクルトを届けるお客さま宅の順番を覚えるのが大変だった記憶があります…。当時は、毎日社員にサポートをしてもらっていました。
そうして私が仕事に慣れた頃には、子ども達もヤクルト保育園に慣れて、1日1本保育園で飲むヤクルトパワーで丈夫に成長しました(笑)

↑ ディズニーランドに行ったときの杉山さんとお子さん
私が仕事をする理由
私が仕事をする理由は、子どもたちの笑顔とすこやかな生活を守るためです。
どんなに忙しくても、そのことだけは忘れないようにしています。
ヤクルトレディは、天候に左右される仕事なので大変なこともありますが、お客さまとのつながりが励みになり続けられています。毎週のお届けを楽しみにしてくださっている方や楽しくお話をしてくださる方に、いつも元気をもらっています。
いろいろな経験を積んでいる幅広い年代のお客さまと関わることができるので、いつまでもキラキラしたママ、女性でいられる気がします。

↑ 杉山さんとお子さんの後ろ姿
先日、子どもたちの学童保育面談で、先生から「とにかく二人ともママを尊敬していますよ!『ママは、ヤクルトさんなんだよ!』って教えてくれるんです。」と言われ、とても嬉しかったです。
これからも、子育てと仕事を両立して、子どもたちの自慢のママでいられるように頑張っていきます!
働きたい子育てママへ!メッセージ
何事も始める時は大変ですが、ヤクルトの仕事は先輩のヤクルトレディや社員の心強いバックアップがあるので安心してお仕事を始められるはずです!
そしてなにより、お客さまとの関わりが自分を成長させてくれます。
最高の仲間、たくさんのお客さまとの出会いがあなたを待っていますよ。
05:45 | 起床 |
---|---|
06:00 | 身支度、朝食準備 |
07:00 | 子どもたち起床、朝食 |
07:40 | 自宅を出発 |
09:00 | ヤクルト商品のお届け開始 |
13:00 | 昼食 |
15:30 | 仕事終了 |
18:00 | お風呂、夜ご飯 |
20:00 | 子どもたちの宿題チェック |
21:30 | 子どもたちを寝かせて、自分の時間 |
22:30 | 就寝 |