有意義な休日の過ごし方/ヤクルトレディの休みについて

お役立ちコラム

皆さんは、仕事が休みの日をどのように過ごしていますか?忙しい日々に追われ、休日はダラダラしてしまうという人も多いのではないでしょうか。
そこで今記事では、有意義な休日の過ごし方の一例をご紹介します。記事の後半には、現役ヤクルトレディの松坂(仮名)さんに休みの日の過ごし方についてインタビューしてみました。

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

子育てママでも仕事ができる

有意義な休日の過ごし方

充実した休日とは?

忙しい日々を送る社会人にとって充実した休日を過ごしたいという方は多いと思いますが、働き方に工夫を凝らす人は多くても、休みの日の過ごし方にまで目を向ける方は少ないようです。しかし、働き方改革をきっかけに、社会人は仕事のオンオフのメリハリをつけて効率的に休むことが求められています。

そもそも、充実した休日とはどのようなものでしょうか?体を休めたい、ストレス発散のために思い切り遊びたいなど、休日に求めるものはさまざまです。充実した休日とは、その人の求めるものによって変わるものなのです。
そこで、休日を楽しく過ごすためのアイデアを紹介していきます。きっと充実した休日は、仕事のパフォーマンスにも良い影響を与えてくれるでしょう。

休日を楽しく過ごすための3つのコツ

  1. 休日の前日を大切にする
    「明日は休みだ」という開放感から、休日の前日は仕事終わりにお酒を飲みすぎてしまったり、ついつい夜更かしをしてしまったりしていませんか?
    二日酔いや夜更かしによる寝坊で、せっかくの休日を台無しにしてしまうのはもったいないです。休みの前日でも無理はせず、体調を整えることを意識しましょう。
  2. 予定を立てておく
    休日はついだらだらと過ごしてしまうという人は、前日までにおおまかな予定を立てておくようにしてみてください。また、予定通りにいかなくても気にしないことも大切です。
  3. 他人と比べない
    SNSなどを見ると、キラキラした休日を過ごしている人が数多くいます。しかし、自分の休日と比べて落ち込んだり、「もっと充実させたい」と無理をしたりするのは禁物です。「今日は何もできなかった」という休みの日もあるかもしれませんが、そのような日も前向きにとらえて、自分のペースで過ごせるようにしましょう。

休日を楽しく過ごすためのアイデア

  1. 自然と触れ合う
    アウトドアアクティビティを楽しみましょう。
    ハイキングやキャンプ、サイクリング、川でのカヌーやカヤックなど、自然の中でリラックスしながらアクティブに過ごすことができます。
  2. 文化を体験する
    美術館、博物館、歴史的な場所を訪れて、地元の文化や歴史に触れてみてください。
    展示物を見たり、ツアーに参加したりすることで、新しい知識を得ることができます。
  3. 体を動かす
    スポーツやフィットネス活動を楽しんでみてください。
    ジョギング、テニス、サッカー、ヨガなど、自分の好きな活動を見つけてエネルギーを発散しましょう。
  4. クリエイティブな時間を過ごす
    絵を描いたり、写真を撮ったり、料理を作ったり、趣味に集中することで創造性を発揮する時間を作ってみてください。
  5. リラックスする
    ゆっくりとした時間を過ごすことも大事です。
    お気に入りの本を読んだり、お風呂に浸かったり、ヨガや瞑想を試してみてリフレッシュしましょう。

これらは一部のアイデアですが、休日を充実させるための様々な方法があります。自分の趣味や好みに合わせて参考にしてみてください。

ヤクルトレディの魅力~休みの日にはお菓子作り~

現在、東京ヤクルト販売では個人事業主だけでなく、派遣、パートなど、さまざまな雇用形態のもとヤクルトレディが活動しています。ここからは、個人事業主として働くヤクルトレディの休みについてご紹介します。

ヤクルトレディ勤務時間

希望するスタイルや収入に合わせて働く日数や時間を調整できるので、自分のペースで無理なく働くことができます。

休みの取り方

ヤクルトレディは個人事業主のため有給休暇がありません。
もともと予定していた休みの場合は、休みの日にお届け予定のお客さまを前日や前週などにずらしていただき商品をお届けします。急な休みが必要な場合は、社員をとおして同じ営業所のヤクルトレディが代わりに商品のお届けをする等、協力し合います。

ヤクルトレディ松坂(仮名)さん インタビュー

ーヤクルトレディ歴とお子さまの年齢を教えてください
ヤクルトレディになって2年5か月(2024年1月現在)になります。子どもは、上の子が7歳で下の子が5歳です。

ーヤクルト保育園は利用されていますか
幼稚園が休みの時などに臨時で利用することがあります。

ーヤクルトレディになったきっかけを教えてください
道端で社員に何回か声をかけられて始めました。仕事を探していたわけではなかったのですが、何回も声をかけられるうちにもともと接客業をやっていたこともあり、自分に合っているかもしれないと思うようになったんです。
今思うと、勇気を出してヤクルトレディを始めて正解でした。

ーどんな接客業を経験されたのですか?
結婚するまではアパレルの販売員をやっていました。仕事を離れた後もまたアパレル販売の仕事したいと思うくらい楽しかったです。いろいろな世代の方と接する機会が多かったので、コミュニケーション力が身につき、今のヤクルトレディとしての私に繋がっていると感じています。

ー趣味を教えてください
アイドルのオーディション番組を見ることです。ついつい親目線で応援してしまいます。私自身も学生のころダンスを習っていたので、一緒に踊りたくなってしまいます。
子どもにもダンスをやってほしいけれど、自分のやりたいことにチャレンジするのが1番なので無理強いしないようにしています。

ーお子さまは何か習い事をしていますか?
公文に通っています。

ーヤクルトレディとお子さまの習い事の両立は大変ではないですか?
むしろヤクルトレディだからこそ、ある程度時間の融通がきき、いろいろなチャレンジができると思っています。ヤクルトレディはライフステージに合わせて働き方を調整できます。私も週4日勤務で始めましたが、今は週5日勤務に増やしています。これからも子どもの行事や習い事に合わせて働き方を調整していけるので安心して働けます。

ー週4勤務から週5勤務に変えたのはなぜですか?
ヤクルトレディを始めたころはちょっとしたお小遣い稼ぎの感覚でしたが、どんどん上がっていく売り上げに嬉しくなってしまって「週5勤務でもっと頑張りたい」と思ったからです。

ーお子さまが小さいときに働き始める不安はなかったですか?
上の子が体調を崩しやすくて、急な休みなどで迷惑をかけないか不安でした。いざ働き始めると育児中の同世代ママが多く、急な休みがあることにも理解ある環境でした。

ーどんなお客さまにお届けしているのですか?
住宅だけでなくオフィスにもお届けしていて、比率は半分ずつくらいです。住宅は1軒1軒じっくりコミュニケーションをとって関係を深めていくことにやりがいを感じますし、オフィスへのお届けはたくさんの方と交流できるのが楽しいですし、お客さまが列を作って並んでくれることもあるのですが、そういったときに手際よく対応できたときは嬉しくなります。

ーヤクルトレディになって大変だったことを教えてください
お客さまの顔と名前とご購入される商品が一致するようになるまでは大変でした。ただ、社員や先輩ヤクルトレディがサポートしてくれるので不安はなかったです。

ー仕事で大切にしていることを教えてください
できるだけ仕事を休まないことです。私のことを待ってくださっているお客さまのために、私のみならず家族の体調管理に気を配り、できるだけ休まないようにしています。ヤクルトを毎日家族で飲んで、とにかく明るく元気に過ごしています。

ーお客さまとのコミュニケーションで気を付けていることを教えてください
お客さまによって話し方を変えてます。ご年配のお客さまだとゆっくり丁寧に話すようにして、若いお客さまのときは、話し方を合わせるようにしています。アパレルの販売員をしていた頃から意識していました。お客さまとのコミュニケーションがより円滑になって、適切な商品をご紹介できるようになりました。

ー休みの日は何をすることが多いですか?
最近はお菓子作りにハマっています。クリスマスに誕生日、年末年始と立て続けにケーキを作りました。子ども達と飾り付けするのが楽しいです。ただ、クリスマスケーキだけはサンタさん風の飾り付けにしたくて、自分でデコレーションしました。

ーヤクルトレディとして働く魅力を教えてください
時間の融通がきくのでお子さまが小さい方に良い環境だと思います。あとは、みんな優しいので居心地が良いです。

ヤクルトレディとして働こうと思っている方に一言お願いします
私も働き始める前は体力や収入などの不安があり、なかなか一歩が踏み出せませんでした。今となってはなんでもっと早く始めなかったのかと後悔しています。お仕事相談や保育園見学など気軽に参加してみてください。きっと、今感じている不安が解消されると思います。

ヤクルトレディお仕事相談会、保育園見学随時受付中

東京ヤクルト販売では、ヤクルトレディが活動するセンターやヤクルト保育園の見学ができます。
ヤクルトレディに直接話を聞くこともできるので、興味のある方は、ぜひ実際の職場や保育園をご覧ください。

 

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい