\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

子育てママでも仕事ができる

ヤクルトレディについて

あなたは「ヤクルトレディ」を知っていますか。
街中で見かけることも多い「ヤクルトレディ」ですが、仕事内容や収入などを知っている人は少ないのではないでしょうか。

子育て中の方や専業主婦の方が、いざ仕事をしたいと思っても、働く時間や条件などが合う仕事を探すのは至難の業です。そんな主婦の悩みを解決するのがヤクルトレディのお仕事です。

この記事を読むと、「ヤクルトレディ」の仕事内容や収入、「ヤクルトレディ」になる方法がわかります。

ヤクルトレディの仕事内容

ヤクルトレディは、担当エリアにある一般家庭や会社のお客さまを訪問して、ヤクルト商品と健康情報を届ける仕事です。そのほか、担当エリアの中で商品をお届けするお客さまを増やす営業活動も行います。営業と聞くと心配になる「ノルマ」や「買い取り」は一切ありませんので、ご安心ください。

ヤクルトレディのノルマについて

ヤクルト商品のお届けをとおしてお客さまの健康を気遣い、コミュニケーションをとることで出会いの幅が広がります。多くのヤクルトレディが、お客さまからの「ありがとう」と笑顔を仕事のやりがいに感じているようです。

ヤクルトレディの仕事時間

ヤクルトレディの仕事時間は個人差がありますが、だいたい9:00~15:00でお届けをする方が多いです。
ヤクルトレディは「センター」と呼ばれる活動拠点でお届け先と商品を確認してから、三輪バイクや電動自転車、手押しキャリーなどに商品を積み込んでお届けに向かいます。
平均で、1日25件から30件を訪問します。

お届けが完了したら、センターに戻り、その日の売上を計算し、翌日のお届けの準備します。
活動拠点の掃除をして、お仕事は終了です。

ヤクルトレディ一日の仕事の流れ(一例)

8:30〜 子どもをヤクルト保育園に預ける・センター到着
8:50~ お届け準備
9:00~ お届け開始
13:00〜 お届け終了・昼食
14:00~ 売上集計・翌日のお届け準備
~15:00 仕事終了・ ヤクルト保育所へ子どものお迎え

ヤクルトレディの契約形態

多くのヤクルトレディはパートではなく、東京ヤクルト販売から業務を委託されて個人事業主として働いています。
会社から「決められた地区で、ヤクルト商品のお届け・集金をする業務」を依頼されているという関係です。東京ヤクルト販売では、お仕事を安心して始められるよう1年間の収入補償制度もあります。(支給規定があるため、詳しくはお問合せください。)
また、キャリースタッフ・デリバリースタッフと呼ばれる時給制の働き方もあります。

ヤクルトレディの仕事注目ポイント!

Point1:ヤクルト保育園があるから、小さい子どもがいても安心!

満1歳から預けられるヤクルト保育園を完備しているので小さなお子さまがいる
方も安心してお仕事できます。

Point2:子育てと両立しやすい

仕事時間は基本的に9時から15時の間なので、お子さまが幼稚園や小学校に行っている間に仕事ができます。個人事業主という働き方だから、お子さまの学校行事や急な用事の時も融通がきき、子育てとの両立がしやすいです。
また、ヤクルトレディには子育てママが多いので、お子さまの急な発熱などでのお休みもサポートしてもらいやすい雰囲気です。

Point3:未経験でも安心して働ける

仕事をする上で必要な接客マナー、商品知識や健康情報をはじめとした座学研修から先輩ヤクルトレディへの同行研修まで、安心してお仕事を始められるよう実践的な研修を行っています。

Point4:自分のペースで働ける

仕事時間に融通が利くので、お子さまの行事に合わせて予定も調整することができます。
お子さまが小さいうちは週3日、大きくなったら週5日など、ライフステージに合わせた働き方を実現できます。扶養内も、扶養を外れた働き方もぜひご相談ください。

Point5:福利厚生が充実

ヤクルトの乳製品のほか、化粧品を従事者割引で購入することができます。
社員登用制度も導入し、毎年10名ほどのヤクルトレディが社員登用されています。

ヤクルトレディになるには

ヤクルトレディになるには、学歴や特別な資格は必要ありません。年齢も20代から50代以上と幅広い年代の方が活躍しています。

1. 東京ヤクルト販売に問い合わせる

東京ヤクルト販売へのお問い合せは、お電話でもホームページからでも可能です。
センター、保育園見学は随時受け付けております。ぜひお気軽にお問い合わせください!

2. 面接を受ける

面接日が決まったら、近隣のセンターで面接を受けます。

面接では、主に働ける時間帯や曜日、ヤクルト保育園の希望などについて質問されます。
ヤクルトレディは、お客さま相手のお仕事なので、人とのコミュニケーション力や明るい笑顔、清潔感が大切な要素になるので、意識してみてください。

3. 研修を受けて、仕事開始

面接で合格したら、まずは「就業前研修」を受けます。
社会人として必要なマナーや商品知識を学び、次に先輩や社員と同行して実際の仕事を体験し、お客さまとのコミュニケーションのとり方などを学びます。

就業前研修が終われば、実際にお届けを開始します。
就業前研修以外にも、3か月研修、6か月研修、1年研修が定期的に行われ、新人同士で悩みを共有し、さらなる成長を目指すための大切な研修になっています。

ヤクルトレディのお仕事内容などはホームページでも紹介していますが、さらに詳しく知りたい方向けに随時見学も受け付けています。気軽な雰囲気で見学できるので、心配なことは遠慮なく聞いてみてください!

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい