スイッチ一つの炊飯器調理 野菜のゆで方から注意点まで/簡単!楽しく食べる子どもご飯vol.2

料理をする夫婦 レシピ

忙しい日々の中でも気を配りたい子どもたちの食事。そして子どもが成長するにつれ、どんどん食事に対する悩みも変わり、なかなか尽きることはないですよね。

このコラムではママ、パパ、お子さん、ご家族みんなが楽しい食事時間を過ごせるよう、子どもの食事について三回にわたってお伝えします。

第一回目はママパパに知っておいて欲しいお子さんの食事に関するポイントをお伝えしました。第二回目は『家族の食事をより簡単に作るための時短調理方法』をご紹介します。

 

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

子育てママでも仕事ができる

スイッチ一つの炊飯器調理 野菜のゆで方から注意点まで

時短調理には、電子レンジ、ミールキットの活用、ホットクック、圧力鍋、とりわけ調理など、いろいろな方法がありますが、さまざまな時短調理方法の中でも、特に子育て世代におすすめしたい炊飯器調理についてお伝えします。

 

スイッチひとつで簡単・楽々!

材料を入れスイッチを押すだけで1品出来上がり!忙しいママパパにはとっても便利なのが炊飯器調理です。

炊飯器のスイッチを押したらほったらかしにできるので、調理の間に子どもと遊んだり、掃除や洗濯をしたり、ちょっと休憩したりできますよね。また外出する前に食材を入れて炊飯予約しておけば、家に帰る頃に出来上がっているので本当に楽ちんです。

 

野菜を柔らかくする炊飯器調理

炊飯器調理では様々なメニューを作ることができますが、今回は離乳食・幼児食にも使いやすく、各ご家庭でアレンジしやすいよう、一番簡単な野菜を柔らかくする方法をお伝えします。この方法は、お米を炊くのと同時に野菜を調理することができるのも嬉しいポイントです。

 

野菜だけを調理する場合

  1. 洗って皮を剝いた野菜をアルミホイル、だしパック、クッキングシートなどで包み、炊飯器の中へ入れる。
  2. 1〜2合分ほど水を入れて炊飯スイッチを押す(早炊きでもOK)。炊飯器 アルミホイルにつつまれた野菜
  3. 炊飯終了後、触れる温度になったら取り出したら、できあがり!

 

お米を炊くのと同時に野菜を調理する場合

  1. 洗米したお米を炊飯器に入れ、分量通り水を入れる。
  2. 野菜の皮を剥いたら、アルミホイル、だしパック、クッキングシートなどに包んでお米の上に置き、炊飯する(早炊きでもOK)。
    ※早炊きの場合、大きな野菜は固い場合があります。その場合はしばらく保温モードで様子を見てください。炊飯器 にんじん
  3. 炊飯終了後、取り出したらできあがり!

 

炊飯器調理におすすめの食材

炊飯器調理にぴったりな野菜は、にんじん、大根、さつまいも、じゃがいも、蓮根、かぼちゃ、玉ねぎなどです。その他お好みの野菜があれば、ぜひ試してみてくださいね。

また、りんごジャムを簡単に作ることもできます。りんごを洗って、皮がついたまま丸ごとアルミホイルに包み炊飯スイッチを押すだけ。炊飯終了後、皮と種を取り除いたら出来上がりです。
香りも良く、ヨーグルトの上にのせたり、パンに塗ったり、手作りお菓子に使ったり。離乳食期の赤ちゃんから大人まで、砂糖なしで美味しく食べられます。簡単なのに、驚くほど美味しいので試してみてくださいね。

 

【安全性について】有害物質がでるって本当? アルミホイルを使っても大丈夫?

アルミニウム成分を必要以上に体内に取り込んでしまうと「アルツハイマーなどの現代病を誘発する可能性がある」と聞いたことがある方もいるかもしれません。

結論をお伝えすると「アルミがアルツハイマー病の原因になる」という根拠は見つかっていません。アルミとアルツハイマー病の関係性の研究報告の件数が少ないことや、アルツハイマー病のメカニズムがまだ研究段階であることが理由です。アルミホイル 鮭 野菜 BBQ 加熱 アルミ

 

食品にも使われているアルミ

私たちの身の回りの食品にもアルミが含まれています。

  • 膨張剤(ベーキングパウダーなど)
  • 色止め材(ナスやシソの漬物など)
  • 形状安定剤(形が崩れやすい食品。タコやイカ、ウニなど)
  • 品質安定剤(歯応えや柔らかさを保つ。野菜や餅、焼き菓子など)
  • 着色料(食品全般)

意外と多用されていることが分かります。

 

アルミは有害? 摂取するとどうなる?

世界保健機関(WHO)は「人間の体は、体重1kg当たり、1日40mgほどのアルミニウムであれば、体内に取り込んでしまった場合も問題なく排出される」としています。

食品や空気から摂取したアルミは99%は吸収されずに体外へ排出されます。わずかに吸収されたアルミも腎臓で処理され尿として体外へ出ていきます。

よって、体内に取り込まれるアルミの量が一時的に増えたとしても通常は正常値に戻りますのでご安心ください。アルミにかかわらず、どんな物質も過剰摂取は体に良くありませんね。

 

アルミホイルを加熱しても大丈夫? 使用上の注意点はある?

体外へ排出されることは分かっても、できるだけ摂取したくない方は下記の点に気を付けてご使用ください。

【1】高温を避ける

アルミホイルの耐熱温度は330~660℃程度ですが、熱を受けることで酸化し、アルミニウム成分が溶け出してしまう可能性が指摘されています。
炊飯器の最高温度はせいぜい100℃なので問題ありませんが、直火や熱源に直接触れないようにして使いましょう。

 

【2】長期間の使用を避ける

長期間アルミホイルで食品を包んでいると、アルミホイルに含まれているアルミニウム成分が溶け、食品に浸透してしまう恐れがあります。
数日程度は問題ありませんが、1か月など長期にわたる使用は控えましょう。

 

【3】調味料と一緒に使用するのを避ける

アルミホイルの表面は酸化被膜で覆われていますが、これは食塩や酢が水に溶けたときに生じる塩素イオンにとても弱いです。
そのため塩分や酸の強い食品に長時間触れていると、変色したり穴が開いたりすることがあります。
調味料と一緒に使用するのは避けるようにしましょう。

 

炊飯器調理の注意点

  • 蒸気口(炊飯器の蓋の穴の部分、そこから蒸気がでます)を塞がないように食材を入れてください
    蒸気口を塞いでしまうと炊飯釜の中から蒸気が出ず、炊飯中に蓋が急に開き、中から熱湯が飛び出す可能性があります。炊飯器調理の注意点
  • 粘性の強い野菜(里芋、山芋など)、葉物野菜(ほうれん草、小松菜など)は調理しないでください。里芋 ほうれん草
  • 水が少ないとお釜が焦げてしまう可能性がありますので、ご注意ください。
  • 調理修了後、釜を取り出すときは火傷にご注意ください。

 

調理した野菜の活用法

炊飯器で野菜を調理すると、とても柔らかく甘い野菜に仕上がります

離乳食初期〜中期のお子さんには、炊飯器から取り出した野菜をすりつぶしたり、小さく切ってあげましょう。
離乳食後期〜幼児さんは、薄切りにしたり、スティック状にしたりして、そのまま手づかみで食べることができます。

柔らかくしたにんじんなどは型抜きするだけで、お弁当の一品になります!

水気を切ってタッパー等に入れれば冷蔵庫で数日保存が可能です。保存しておけば忙しい時に、サラダや時短味噌汁にするなど、いろんなメニューに活用することもできます。離乳食 冷凍

 

我が家では長男が離乳食の時から、4歳半になった今も大活躍の炊飯器調理。ぜひみなさんもお試しくださいね!

次回は「簡単に栄養アップできるアイテム紹介、お惣菜を健康的にアレンジするコツ」についてお伝えします。

今回もお読みいただき、ありがとうございました!
みなさんがお子さん楽しい食事時間を過ごせますように。

 

木村 有花/Yuka Kimura

食育知育の専門家。2児の母。
出産前は子ども向けのロボット製作&プログラミング教室に勤務し、アクティブラーニング、プログラミング教育、STEAM教育などの普及に従事。長男の食に悩んだことをきっかけに、ママパパ向けの離乳食教室を始める。現在は食育・知育についてInstagramで発信するとともに、モンテッソーリ乳幼児教室に勤務。
2020年度のオンライン講座にはのべ500組以上の親子が参加。ママパパが子どもと楽しく穏やかに過ごせるよう、そして子どもが素直に健やかに成長できるよう活動中。

【保有資格】
離乳食アドバイザー
幼児食アドバイザー
AMI(国際モンテッソーリ協会)アシスタント教師(0~3歳)
モンテッソーリクッキング認定講師 など

Instagram

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい