MENU

Menu

  • Mama Yellとは?
  • ヤクルトの働き方
  • ヤクルトで働く人
  • 育児と仕事の両立
    • 育児
    • キャリア
  • お役立ちコラム
    • 暮らし
    • 教育
    • レシピ
    • 健康
    • 美容
ヤクルトスタッフの
働き方を知る
Q&A 募集要項
SEARCH

Mama Yell

子育てママの「働きたい!」を応援

  • Mama Yellとは?
  • ヤクルトの働き方
  • ヤクルトで働く人
  • 育児と仕事の両立
    • 育児
    • キャリア
  • お役立ちコラム
    • 暮らし
    • 教育
    • レシピ
    • 健康
    • 美容
ヤクルトスタッフの働き方を知る
Q&A 募集要項
  • HOME
  • お役立ちコラム
  • 『お薬カレンダー』で家計簿を簡単やりくり! 子どものお小遣い管理にも/ ズボラでも楽に続く家計やりくり術Vol.2

『お薬カレンダー』で家計簿を簡単やりくり! 子どものお小遣い管理にも/ ズボラでも楽に続く家計やりくり術Vol.2

2020-06-18 2025-08-26
  • 家計
  • 家計簿
  • 成長
  • 教育
  • 節約
家計管理イメージ お役立ちコラム
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

「夏のボーナスが待ち遠しい…」そんな声がどこからともなく聞こえてきそうな夏。お出かけの計画もいいですが、ボーナス月はお金が貯まる家計に変えるチャンスでもあります。

ズボラでも楽に続く家計やりくり術。第2回目は『お薬カレンダーを使った家計やりくり術』のご紹介です。

お薬カレンダーとは、薬を収納するポケットの付いたカレンダーのこと。お薬の飲み忘れを防ぐため、日付ごとに薬を入れて管理できる便利アイテムです。実はダイソーなどの100均でも手軽に買える んですよ。

そしてこのお薬カレンダー、実は薬だけでなく 家計管理や子どものお小遣い管理にも大活躍!封筒での袋分け予算にチャレンジして挫折してしまった方や、子どもにお小遣いを渡して金銭教育を始めようとしている方は、ぜひチェックしてみてください。

家計簿をつける女性

レシートがあれば家計簿いらず!?/ ズボラでも楽に続く家計やりくり術Vol.1

2023-08-24

 

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/
子育てママでも仕事ができる

目次

  • お薬カレンダーは薬だけじゃない!家計やお小遣い管理にも活用できる
    • 100均・ダイソーのお薬カレンダーを『仕分け家計簿』に
    • 子どものお小遣い管理にもぴったりな『お薬カレンダー』
  • お薬カレンダーを使った家計やりくり術
    • 予算を細かく設定しすぎると管理破たんが起きやすい!?
    • 予算はどうやって立てたらいいの? 予算を守るためのコツ
    • お薬カレンダーで買い物を見える化
    • まとめ

お薬カレンダーは薬だけじゃない!家計やお小遣い管理にも活用できる

100均・ダイソーのお薬カレンダーを『仕分け家計簿』に

ダイソーなどの100均で手に入るお薬カレンダーは、1日ごとや1週間ごとに小さなポケットが分かれているのが特長です。本来は薬を入れて飲み忘れを防ぐものですが、この『見える化』の仕組みを家計管理に応用するととても便利。

たとえば──

  • 「1日500円まで」と決めて、その日のポケットにお金を入れておく

  • 1週間分をポケットに分けておき、残りが一目でわかるようにする

こうすれば、「今日はあといくら使えるか」がすぐにわかり、使いすぎ防止にもつながります。

子どものお小遣い管理にもぴったりな『お薬カレンダー』

お薬カレンダーは、子どものお小遣い管理にも一役買ってくれます。

スーパーへ買い物へ行くたびにお子さまからお菓子をねだられ困っているママはきっと多いはず。
そこで、毎月のお菓子の予算を親子で決め、お薬カレンダーで管理してみてはいかがでしょうか。

1週間分のお小遣いをポケットに入れておけば、「今日はこれだけしか使えないんだ」と子ども自身が感覚的に理解できます。自然と計画性が身につき、「今週は残しておこうかな」「まとめて使いたいから今日はガマンしよう」など、お金をコントロールする経験にも。

そして、もし週2回お小遣いを渡すルールならば、毎週初めに火曜と土曜に親がポケットに予算の金額を入れます。子どもはそれを都度使うもよし、貯めてホールケーキを買うもよし。使い道は任せましょう。

お小遣いで買った品物はどうだったか、感想を書いて振り返った日は10円お小遣いをプラスするオプションを設定しても楽しいですね!

100均やダイソーでも手に入るお薬カレンダーを活用することで、子ども部屋やリビング・ダイニングなどの壁に掛けることもでき、楽しく金銭教育を始められますよ。

記録をしている子供

 

お薬カレンダーを使った家計やりくり術

予算を細かく設定しすぎると管理破たんが起きやすい!?

お薬カレンダーを使った支出管理法をご紹介する前に、まず大切なのは予算の設定です。実はこの予算が曲者です。

コイン家計相談で現状をうかがうと、袋分けで家計管理しているご家庭は多いのですが、支出費目や予算額を「なんとなく」で決める人が少なくありません。

逆説的ですが、『~予算』という費目を増やして細かく予算を組めば組むほど、失敗の確率は高まります。

なぜなら、費目が多いと1つあたりの費目に割り当てられる金額は小さくなり、融通が利かない予算設定になってしまうからです。

その結果「△△予算が足りないから、□□予算から一時的に借りてしのごう」といった事態が起こります。

予算はどうやって立てたらいいの? 予算を守るためのコツ

予算を立てるときのコツは、固定費を除く予算費目を4~6つ程度にとどめておくこと。

たとえば『食費・日用品費』、『子ども費』、『医療・理美容費』、『レジャー費』、『雑費(予備費)』などに設定するのはいかがでしょうか。

家計簿
このようにして各費目の月予算が決まったら、それを÷5して週予算とします。

月予算を5等分するメリットは、7×5=35日間のため、数日分の予備予算が自然にできること。

月の途中で予算オーバーしても、ひと月でみると予算が守れる確率が高まります。

お薬カレンダーで買い物を見える化

週予算が決まったら、いよいよ『お薬カレンダー』の出番です!

お薬カレンダー
  1. 週予算額を紙に書き、毎週決まった曜日のポケットに入れるだけで、準備OK!
    予算スタート日は、週末ではなく週の前半がおすすめ。使い過ぎを予防できます。
  2. スタート日に予算額を銀行口座から出金して財布に入れるだけ!簡単ですよね。
  3. 買い物をしてお財布にレシートがたまったら、帰宅後その日のカレンダーのポケットにレシートを入れて支出を見える化します。お財布はきれいな状態をキープでき、記録の手間もかかりません。

 

まとめ

ズボラ流家計支出予算の立て方と、お薬カレンダーを使った週予算管理方法はいかがでしたか?

中身が見えない封筒より、こうして予算管理を見える化した仕組みを取り入れると、節約モチベーションも維持しやすいものです。

アレンジは、みなさん次第。かける手間を最小限に抑えつつ、楽に続くやり方を考えてみてください!

上手な管理法を見つけた人は、そっと筆者に教えてくださいね(笑)

100均やダイソーで手に入るお薬カレンダーで、家計やお小遣いの見える化を始めてみませんか?

海老原政子さん
海老原 政子/Masako Ebihara
ファイナンシャルプランナー・住宅ローンアドバイザー
国内生保にて生命保険募集人業務に携わるなかで、ライフプランの重要性に目覚め、生活者視点を活かしたFP業務を開始。千葉市在住。個人・企業向けマネープランセミナーや家計相談業務を行う。マネーコラム執筆多数。子育て中の主婦の目線を活かした、わかりやすい保険見直しや住宅購入、家計改善アドバイスを提供する。

(保有資格:AFP、住宅ローンアドバイザー)。

公式HP:
主婦の目線でやさしく家計の悩みを解決 エムプランニング

関連

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい
  • お役立ちコラム

家計家計簿成長教育節約

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

FOLLOW

Twitter

RECOMMEND

  • 2023-08-29

    夏の疲れ肌に…簡単ケアでもっちりお肌へ!/ヤクルトの化粧品スタッフのイチ…

  • 2024-02-13

    子どもの急な発熱!解熱剤は使う?薬剤師が教える正しい対処法/もっと知りた…

  • 2023-08-29

    屋内でも油断大敵!気を抜かず紫外線対策を!!/ヤクルトの化粧品スタッフの…

  • 歩きながら話す 女性
    2023-08-29

    【顔タイプ診断®︎別】差がつく!ママ友とのランチファッション/自分だけの…

  • 2023-08-29

    東京ヤクルト販売 化粧品オンラインショップリニューアルのお知らせ/ヤクル…

  • 2025-01-23

    仕事も子育ても諦めない!個人事業主の働き方/シングルマザーのお金事情vo…

  • 会話
    2023-09-19

    その言葉遣い、子どもも聞いています!  普段の会話で気を付けたい4つのポ…

  • 2025-07-18

    「育児と犬猫との暮らしをラクに楽しむための工夫集」

キーワードから見つける

  • #ワークライフバランス
  • #診断
  • #ヤクルトレディ
  • #保育園ママ
  • #幼稚園ママ
  • #100円均一
  • #作り置き
  • #スキンケア
  • #社会復帰
  • #キャリア
  • #悩み解決
  • #インタビュー

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい

サイト内検索

おすすめ記事

  • 働くママ「ヤクルトレディ」の収入について

  • ヤクルトレディの月収は?ノルマはある?にお答えしま...

  • 親子 母子 ヤクルト保育園|保育料金・給食について/働きたいマ...

  • ヤクルトレディの仕事内容

  • ヤクルトレディの研修制度

最新の投稿

  • 知って安心!赤ちゃんの運動能力を引き出すおうち環境のヒント/おうちで簡単!親子で楽しい! 0歳からの体幹トレーニング vol.4

    2025-09-17
  • 遊んで、描いて、残す。親子でつくるファーストアートキャンバス/おやこde楽しむ簡単工作 Vol.40

    2025-09-11
  • 家族みんなで食べられる「さつまいもボール」を作ろう!

    2025-09-03
  • お宮参りのママコーデ

    【お宮参り】ママの服装マナー完全ガイド | 季節別コーデと選び方のコツ

    2025-08-22
  • 働くママ「ヤクルトレディ」の収入について

    2025-08-21

人気の記事

  • ハロウィン折り紙 ハロウィンを楽しもう! 一枚でできる簡単な折り紙を...

  • 料理をする夫婦 スイッチ一つの炊飯器調理 野菜のゆで方から注意点ま...

  • 子どもの気質キャラクターイラスト うちの子どのタイプ? 子育ての道しるべにもなる気質...

  • 主婦 お金 専業主婦業は年収にすると1,000万円以上! 自分...

  • 働くママ「ヤクルトレディ」の収入について

\乳酸菌由来(※)の化粧品って?/

ヤクルト化粧品サイト

※乳酸菌由来の保湿成分配合

あなたもヤクルトで働きませんか?

応募フォームはこちら
  • ヤクルトレディについて知る
    • ヤクルトスタッフについて
    • 研修について
    • ヤクルト保育園について
    • リアルな実態!ヤクルトレディアンケート
    • お仕事体験について
  • ヤクルトの場所を探す
    • 最寄りのヤクルトセンターを探す
    • 最寄りのヤクルト保育園を探す
募集要項 Q&A 資料請求はこちら

©Copyright2025 東京ヤクルト販売株式会社.All Rights Reserved.