お正月をかわいく祝う おりがみ工作/おやこde楽しむ簡単工作 Vol.17

お役立ちコラム

家族や親戚が集まる賑やかなお正月、楽しみですよね。
年末のうちに、そしてお正月にゆっくりと、お子さんと楽しく折り紙を使って祝ってみるのはいかがでしょうか?
この記事では、鏡餅、トラのポチ袋、だるま、ツバキ、扇子という折り紙工作を5つ、動画を使ってご紹介していきますね!

 

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

子育てママでも仕事ができる

お正月をかわいく祝う おりがみ工作

お正月のお祝いができちゃう「折り紙工作」を5つご紹介させていただきますね!

1 かがみもち

用意するもの

  • 折り紙
  • ひも

作り方 おもち

  1. 三角に折って開き、さらに真ん中の線に合わせて両側から折ります
  2. 裏返して先端を合わせて折ったら、裏返します
  3. 真ん中の線に沿って両側折り、また裏返します
  4. 折られている部分を広げながら下へ折り、また裏返します
  5. 両側の角の部分を折っていきます
  6. 頂点を折り重なったところへ向かって折り、角を三角に折ります。頂点を合わせる部分は動画を参考にしてみてください。
  7. 反対の頂点も折り重なった部分へ向かって折り、最後に角を折ったらおもちの完成です!

    作り方 みかん

  1. みかんの部分になる折り紙を用意します
    折り紙を1/4にし、さらに1/4の大きさのものを用意します
  2. 三角に2回折って開き、真ん中に向かって角を折ります(ざぶとん折り)
  3. 上下をさらに真ん中に向かっており、両端は少しだけ三角に折り、楕円形のみかんの形へ整えていきます
  4. みかんの葉っぱや、紐で蝶々結びなど、飾りつけをしたら完成♪

形を整える部分など、動画を参考にしてみてください

 

2 トラのポチ袋

用意するもの

  • 折り紙(本体パーツ用)
  • 6cm角の紙(鼻パーツ用)
  • のり または テープ
  • マジック

 

作り方 本体パーツ

  1. 三角になるように折って、折り筋をつけて開く
  2. 両端から3/1の場所で折ります
  3. 上の頂点を②で折り重なった下側の頂点に持ってきて折り、裏返します
  4. 上の角の部分を何度か折り、耳の形を作り、裏返します
  5. 三角の部分を折り、折り目部分で中に折り込みます
  6. 角が少し重なる箇所で折り、顔の部分に入れ込みます(お札を3つ折りにして入るくらいの大きさが目安です♪)
  7. 本体は完成です♪

 

作り方 鼻パーツ(6センチ紙)

  1. 三角に2回折り、折り筋をつけます。下の角を上に合わせておりましょう
  2. 上の1枚だけ戻し、上の縁を真ん中に合わせて折り、裏返しましょう
  3. 閉じている側を、真ん中の線に合わせて折り、上の紙のみを折ります
  4. 下の角を横の門に合わせて折り、更に下の角を上に折りましょう
  5. 左右の角も折り裏返しましょう
  6. 上の角を真ん中に折れば、鼻パーツの完成です♪
  7. 鼻を本体にくっつけて、顔を書いたら完成です!

 

動画も参考にしてみてください♪

折り紙の色や耳の形を変えるなどで、他の干支を作ってみてもいいですね。

 

3 ころんとかわいい だるま

用意するもの

  • 折り紙
  • マジック

作り方

  1. 次のような折り筋を作りましょう半分に折り、上下から中心に向けて折り返して開く
    向きを変えて、同様に半分に折り、上下から中心に向けて折り返して開く
    つけた折り筋の一番上に合わせて折り上げて開く、これを90度ずつ向きを変えて、各方向からすると、1枚目で説明したような折り筋が出来ます
  2. 一番上の折り筋に合わせて折り、両角を折り筋2つめへ向けて、少し斜めに折ります
  3. 下から1つ目の折り筋へ折り、さらに下のように折りあげます
  4. 裏返して両側を真ん中に合わせております
  5. 重なっているところの上側だけを折りあげ、角を三角になるように広げ、また下へ折り戻します。反対側も同様に。
  6. 顔をペンで書いたら完成!

 

 

4 うつくしい ツバキ

用意するもの

  • 折り紙 花 7.5cm×7.5cm
  • 折り紙 葉 折り紙の1/4をさらに半分にしたサイズ

作り方 ツバキ

  1. 7.5cm×7.5cmの折り紙を三角に2回折りましょう
  2. 4つの角を中心に折り裏返します
  3. 真ん中の線に合わせて、下側にある三角の部分を出しながら折ります。90度ずつ向きを変えながら、4辺折ります。
  4. 角が交互に出るように、最後の角の部分を出すために、下図の黒い線の部分を谷折りから山折りに変えて折り込みます。(動画を参考にしてみてください)
  5. 角を折り込んでいきましょう
  6. 裏返して角を折り形を整えたら、ツバキの花部分の完成です♪

作り方 葉

  1. 折り紙の1/4をさらに半分にしたサイズを用意します
  2. 次のような折り目を作りましょう
  3. 裏返して真ん中の山折りをつまんで、斜めの折り線に重ねて、次のような形を作ります(動画も参考にしてみてください)
  4. 上の四角の角を、斜めの折り線に平行になるように折り筋をつけて戻し、角を中へ押し込む容認中割折りをします。後は、左右の角を折り込めば、葉っぱの部分の完成です♪
  5. ツバキの完成♪

 

 

5 華やかな壁飾りにもなる せんす

用意するもの

  • 折り紙 2枚 柄があるものがオススメ!
  • 折り紙 1枚 7.5cm×7.5cm
  • のり

作り方 扇子の上部分

  1. 三角に折り、さらに折った辺の部分を左上の辺に合わせて折ります
  2. 上の1枚だけを折り、しっかり折り筋をつけたら、広げます
  3. 左から2つ目の山折りの線をつまんで、左から1つ目の谷折りの線に合わせて折ります反対側は右から1つ目の山折り線を右から2つ目の谷折り線に合わせて折ります
  4. ①〜③を参考に、もう1つ同じものを作りましょう!
  5. 出来た2つの折り紙をのりでくっつけましょう
  6. 次のように折りましょう
  7. 裏返したら、扇子の上部分が完成!

作り方 扇子の下部分

  1. 7.5cm×7.5cmの折り紙を用意します
  2. 2回三角に折り、真ん中に合わせて折りましょう
  3. 広げて裏返します。斜めの折り筋をつまんで、真ん中の線に合わせて折ります
  4. 外側の辺を真ん中に合わせて折り、下のような形にして、しっかり折り筋をつけます。
  5. 折ったところを三角の状態まで広げます
  6. 中央の折り筋左隣の谷折りを山折りに折り直し、上の紙だけ折れるように少し空間をあけます。ここからの行程は畳む箇所が複雑なため、ぜひ動画を見ながら折ってみてください。
  7. 形を整えたら、下のパーツの出来上がり♪このパーツだけでも小さな扇子として使えます。
  8. 最後の上パーツ・下パーツをのりでくっつければ完成です♪

 

 

いかがでしたか?

ぜひ年の瀬に、一年を思い出しながら作ってみてくださいね。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。

もっと、親子de楽しむ簡単工作シリーズ記事を読みたい方はコチラ

 

kamikey
創作折り紙 カミキィkamikey origami
かわいい創作折り紙を発信。日本文芸社『カミキィの季節のおりがみ』著者。
上記Youtubeサイトはすべて『創作折り紙 カミキィkamikey origami』Youtubeより、ご本人の承諾のもと、動画を表示させていただいております。

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい