100円均一の意外なアレ!おでかけ時のお菓子の持ち運びに便利な驚きの代用品/全国のママからの「これ、おすすめ!」紹介

親子写真 暮らし

全国のMama Yell読者ママから寄せられた「これ、おすすめ!」な商品をご紹介するコーナー。

今回「これ、おすすめ!」との声があがったのは、100円均一ショップのあのアイテム。
そのちょっと意外な代用品のご紹介と、とても便利な使い方についてです!

安くて手軽に何でもそろう100円均一ショップ。小さい子どもがいる家庭では、頻繁に足を運ぶ方も多いのでは?あなたの通うお店にも同じような商品がないかチェックしてみてくださいね。

↓「これ、おすすめ!」な商品をご紹介するコーナー

 

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

子育てママでも仕事ができる

100円均一の意外なアレで、コンパクトにお菓子を持ち運ぼう!

小さなお子さま向けのお菓子には、柔らかいものや細長いものが多いですよね。
おせんべい・ウエハース・フリーズドライフルーツ…。
カバンの中で他の荷物に押しつぶされて、粉々になってしまった経験はありませんか?

また、離乳食が始まり外出時もお菓子を食べるようになった頃に、少量のお菓子を入れて運びたいけれど、お菓子といっても大きさや形状は様々…。あまり大きなお菓子ケースは、ただでさえ育児グッズのかさばるカバンの中で場所をとってしまいます。

そんなお悩みを解決してくれるのが、100均一ショップの意外な“アレ”が便利!!
持ち運びに役立つポイントや選ぶときのコツもあわせてご紹介していきます。

 

『筒型ケース』で実現!崩れやすいお菓子を持ち運ぶ方法

おしぼりケースと綿棒ケース 代用
お散歩やちょっとした外出で、「お菓子がカバンの中で崩れちゃった…」そんな経験をしてきた筆者が見つけたのが、100円均一ショップで手に入る筒型ケースです。

たとえば、「おしぼり入れ」や「綿棒ホルダー」として売られているものでも、小さめのおせんべいやウエハースなどを保護するのにぴったり
近所へのお散歩などでお子さまと外出する時のお菓子の持ち運びに活用できます。

おしぼりケース 代用

しかも、ケース自体がとてもスリムなので、カバンの中で邪魔になることがほとんどありません。

「少量のお菓子でも十分」という場合は、形をキープしやすく手軽に扱えるので、ちょっとしたお出かけに重宝しますよ。

フタ付きケースの意外な使い方!

崩れやすいお菓子の持ち運びに便利なアイテムとして「おしぼり入れ」をご紹介しましたが、特に、フタ付きのスリムなケースは、ラムネなどの小粒のお菓子を受け皿代わりにできるのが大きな魅力。

おしぼりケース 代用


袋から直接取り出すのが苦手なお子さまでも、ケースを開け閉めするだけなので、こぼしにくく安心です。しっかりフタが閉まる設計なら、バッグの中でもこぼれにくく、衛生面も安心です。

フタ付きのケースを1つ持っておくだけで、外出先のおやつタイムがグッと快適になりますよ。

おしぼりケースの蓋とラムネ おしぼりケース 代用

ピッタリサイズ!『綿棒ホルダー』でボーロを持ち運ぶ便利テク

もう一つご紹介した「綿棒ホルダー」の中でも、取り出し口がついた綿棒ホルダーは、ボーロを崩さずキレイに収納できるうえ、出しすぎやこぼすことを防ぎやすいのが魅力です。

綿棒ホルダーとボーロ 代用

フタを回すだけでひと粒ずつ取り出せるので、お子さまが食べたい分だけ出せて衛生的。

また、小さなお子さま自身でも出しやすく、つい振り回してしまったり、逆さを向けてしまった場合でもこぼれにくくて、「やりたい!」時期のお子さまにも持たせてあげることが出来ます。

綿棒ホルダーとボーロ 代用

また、ボーロ以外にもラムネ・グミ・タブレット菓子などの小粒なお菓子を入れておけるので、お子さまのお気に入りをちょっとずつ持ち歩けます。
特に「まだお菓子の量はそこまで多くなくてOK」という場合には、綿棒ホルダーがちょうどいいサイズ感♪

100円均一ショップなどで手軽に手に入るので、ぜひ試してみてください!

 

いかがでしたか?多種多様な商品がそろう100円均一ショップ。アイディアや工夫次第で、さらに便利に使いこなせます!

みなさまもぜひ活用してみてくださいね。そして「これいいな!」というアイテムや使い方が見つかったら、ぜひMama Yell編集部に教えてください!お待ちしております。

今回ご紹介いただいたMama Yell読者ママ

兵庫県在住の16ヶ月の女の子のママ。
最近娘が「乾杯!」を覚えて、お茶を飲む度に家族で陽気に乾杯をしています!

この記事にも興味ありませんか?

赤ちゃんとおやつ

子どもの食事やおやつに大活躍! 100円均一ショップのおすすめ便利グッズ3点/全国のママからの「これ、おすすめ!」紹介

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい