あそびで自然に身につく『あいさつごっこ』/おうちでできる育脳あそび vol.3
どこでもしっかりとあいさつをする子どもに育ってほしいとお思いではないでしょうか?そこで、株式会社しちだ・教育研究所 代表取締役 社長である七田先生に、あそびで自然に身につく『あいさつごっこ』をお教えいただきました。
お役立ちコラムどこでもしっかりとあいさつをする子どもに育ってほしいとお思いではないでしょうか?そこで、株式会社しちだ・教育研究所 代表取締役 社長である七田先生に、あそびで自然に身につく『あいさつごっこ』をお教えいただきました。
教育せっかく栄養バランスを考えて食事を作っても、子どもが思うように食べてくれない…!このコラムでは悩ましい子どもの偏食の原因やそれに対する対策を、食育・知育の専門家であり2児の母でもある木村有花さんに教えていただきました。
お役立ちコラム育児やパートナー、職場でのコミュニケーションをより円滑にし、限られた時間を充実させるためのコーチングスキル『オープンクエスチョン』について、AAC Life Coachingの代表のライフキャリアコーチ兼平麻季さんに教えていただきました。
お役立ちコラム作って楽しい、遊んで楽しいDIY『手作りおもちゃ』の工作を3つ、材料はほとんど100円均一ショップや廃材で作れるものばかりで、リトミック講師であり教室マネージャーの髙橋明日香さんに教えていただきました。
お役立ちコラム「一生子どもを守る」言葉かけがマンガで分かる! 書籍『おうち性教育はじめます』/全国のママから寄せられた「これ、おすすめ!」な様々な商品をご紹介するコーナーです。
育児と仕事の両立方法平井 琴美さんは大阪府在住。夫、長女(小3)、次女(年長)、三女(1歳)の5人家族。米国認定NTI栄養コンサルタントとして活動を開始して約1年半。ママである今を大切に子どもたちのそばで働く母親の姿を見せながら仕事をしています。
ヤクルトで働く人出産後、仕事を始めて4年。選んだ働き方が、いつしか自分の自信にもつながっています。子育てと仕事の両立しながら「私らしい生き方・働き方」を実践しているSさんをインタビュー
お役立ちコラム西川晴子さんは、兵庫で2人の子ども達を育てながらポーセラーツ講師として、活動を始めて5年目。自宅をサロンにして、育児と仕事の両立を実現しています。
ヤクルトで働く人8歳、6歳、4歳、2歳のお子さんをもつママである、佐藤華奈さんが選ぶ私らしい働き方は、ヤクルトレディの仕事。なぜ、この働き方を選んだのか、仕事のやりがいについてインタビュー。
キャリア音楽活動を家族でしながら、フルタイム契約社員として会社に勤め、在宅では編集委託業務と3つの形態で仕事をしている見谷麗さんの働き方への悩みや解決策、一日のスケジュールを伺いました。