0歳~3歳におすすめ 作って・遊んで楽しい! 手作りおもちゃ/おやこde楽しむ簡単工作 Vol.10

手作りおもちゃ お役立ちコラム

みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?『おやこde 楽しむ工作』のコーナーが久しぶりに帰ってきました!

2021年が明けてもまだまだコロナ禍の真っ只中。おうち遊びが中心ではないでしょうか?

今回はお子さんが継続して遊べるおもちゃを作ってみましょう!簡単に作れる3種類の手作りおもちゃを年齢別にご紹介いたします。

材料はほとんど100円均一や廃材を利用します。是非お子さんと会話を楽しみながらチャレンジしてみてくださいね。

 

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

子育てママでも仕事ができる

作って楽しい!遊んで楽しい!手作りおもちゃ

0歳児にピッタリ!『ポットン落とし』

お座りできるようになったら『ポットン落とし』で手先を使う練習をしましょう!それまではマラカスにして音遊びにも使えます。

そして『ポットン落とし』に飽きたら積み木にもなります!何通りもの遊びが生まれる手作りおもちゃです。手作りおもちゃ ぽっとん落とし

材料

  • タッパー(ミルクの空き缶)
  • ペットボトルの蓋(2個で1つ)
  • ビニールテープやマスキングテープ
  • 穴を空ける道具(ハサミでもOK)
  • 装飾したい方は、シールタイプのフェルトや画用紙など
  • 米や鈴、ビーズなど

作り方

  1. タッパー(ミルクの空き缶の蓋)に穴を開けます。(大きめに開けてもOK!ペットボトルの蓋が入る大きさにカット)
  2. ①の切り口を怪我をしないように、マスキングテープなどで縁取るようにテーピングします。
  3. ペットボトルのキャップを2個合わせて中にお米をいれます。(鈴でもいい音がなりますよ)
  4. マスキングテープやビニールテープで2つをあわせたペットボトルのキャップに1周ぐるっとテープを貼ります。(心配な方は3周ぐらいしましょう)
  5. タッパーを装飾したい方はシールタイプのフェルトや好きなキャラクターなど、お子さんが喜ぶシールを貼るのもいいですね。
  6. ペットボトルのキャップもラベルが気になるようなら、シールを貼ればOK!
  7. 完成!

ペットボトルのキャップは入れ物に入る数にとどめておくと片付けが簡単です。
また、入れ物はタッパーでなくてもミルク缶の廃材などもおすすめです。「カ〜ン」と音がして面白いですよ。おもちゃで遊ぶ子ども達

今回は『Sako made』さんに手作りおもちゃを作っていただきました!

Sakoさんのポットン落としのこだわりは、幼児期に覚えたい果物や野菜を両面に貼り付け、青、黄、緑、白のテープで巻いているところ。「〇色とって〜」と声がけすることで自然と色を覚えられるという優れもの。おままごとの道具にもいいですし、積み木にもなります。

幼児期は「指でつまむ」「穴に落とす」など指先が発達する時期なので、是非チャレンジしてみてくださいね。

 

1歳児の手先運動に『洗濯バサミ遊び』

指先が上手に使えるようになる1~2歳児におすすめなおもちゃ。簡単に作れます!ママも一緒に想像力を膨らませていろんなバージョンを作ってみてください。手作りおもちゃ 洗濯バサミ遊び

材料

  • 画用紙
  • クレヨンなどお絵かきできるもの
  • 洗濯バサミ
  • 100均一の簡単ラミネートフィルム(ラミネーターがなくても手で貼れるもの)

 

作り方

  1. 画用紙に好きな絵の土台を作ります。今回はウサギ(耳は洗濯バサミなので顔だけ)・イカ・タコ・赤ちゃんのバージョンです。
  2. 土台をラミネートします。
  3. 洗濯バサミをつけて完成!

 

とても簡単に作れるおもちゃです。他にも恐竜・カニ・猫・苺やにんじんなど…。想像力をはたらかせてイメージして作ってみてください。

お子さまが遊ぶとき、きっといろんな想像をして遊びの世界に入ると思います。決して「これはこうじゃなくちゃ!」とは言わないでくださいね。

洗濯バサミの色や挟む場所は無限大!一緒に是非楽しんでください。

 

2歳児・3歳児と一緒に『魚釣り』

親子で一緒に作って、一緒に遊んで楽しめる『魚釣り』のおもちゃです。

手作りおもちゃ 魚釣り

 

材料

  • 画用紙
  • 毛糸・麻紐・リボンなどの紐
  • クレヨンやペンなどお絵描きかきするもの
  • 割り箸
  • 磁石
  • クリップ
  • 100円均一の簡単ラミネートフィルム(ラミネーターがなくても手で貼れるもの)

 

作り方

  1. 画用紙に魚を描きます。(魚じゃなくて好きなキャラクターでもOK)
  2. ①をハサミで少し大きめに縁取るように切る。
  3. ②をラミネートしていき、魚の形に切る。(ラミネートはなければしなくてOK)
  4. 割り箸の先に紐をつけ、先に磁石を括り付けると釣り竿に。余裕があったら装飾しましょう!
  5.  ③で完成した魚の口の部分にクリップを装着したら完成!

 

魚ではなくても、空き缶や好きなキャラクターなどでもOK!お子さまが喜ぶもので一緒に作ってみましょう

我が家では魚をペンで縁取りした後は、子どもたちに自由にお絵かきと色塗りをしてもらいました。にじいろの尻尾のお魚ってとっても素敵でしょう!

 

最後に

いかがでしたか?今回はお子さんが長く楽しめる『手作りおもちゃ』のせいさくをご紹介いたしました。

我が家の1歳児は、お姉ちゃんに作ったおもちゃをとられながら楽しんで遊んでいます。

どの手作りおもちゃも簡単であっというまに作れるものばかり!ぜひみなさまも親子で思い出を残す工作を楽しんでみてくださいね。

 

もっと、親子de楽しむ簡単工作シリーズ記事を読みたい方はコチラ

 

髙橋 明日香
髙橋 明日香/Asuka Takahashi
Neovation合同会社 役員
StudioPOP スタジオマネージャー
リトミック・ベビーマッサージ 親子教室講師
認可外保育園にて保育士として勤務、第1子を妊娠し妊娠8ヶ月で退職。産休育休期間に地域に密着した親子ふれあいサークルを立ち上げ活動。その後 リトミック教室を設立し地域に密着した活動を続ける。2016年にはダンス・親子教室等を行える自社スタジオを大阪市に設立。「一人で子育てしなくてええよ。大人みんなで子育てすればええやん!」「豊かに子育て」をコンセプトにママたちや子どもたちの「おたすけ先生」として教室だけでなくセミナーやメディアなどでも活動を行なっている。
自身現在は、8歳(小学2年生)・3歳・2歳・0歳の四人の育児に奮闘中ワーキングマザー。
「リトミックぽっぷ」公式HP

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい