心の状態を選んだ色で簡単診断!色の力でストレスを吹き飛ばそう/色彩心理で育むママと子どもの笑顔 Vol.4

育児

雨の日が多い季節になりましたね。
雨が続けば外出が難しくなり、子どもの運動量が減ってしまいがちになってしまいます。

子どもがエネルギーを持て余し室内で騒いだりして、対応に追われてしまうこと、ありませんか?

この記事では、親子で遊べて、ストレスも発散できる色遊びをご紹介します。自宅で簡単に楽しく梅雨の時期を過ごしましょう!

色彩心理学

あなたのお子さんは何色タイプ? 10色でみる子どもの気持ち/色彩心理で育むママと子どもの笑顔 Vol.1

母子 ハグ

子どもの心に直球でとどく十人十色の『言葉がけ』/色彩心理で育むママと子どもの笑顔 Vol.2

保育園 こども 5月 五月病

色彩心理で子どもの心を読み解こう!五月病の対処法とママのサポート/色彩心理で育むママと子どもの笑顔 Vol.3

 

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

子育てママでも仕事ができる

パステルを使った色遊びパステルアート

パステルアート 梅雨 おうち 遊び 色 遊び ママ 子ども 楽しい

ご自宅で簡単にできるパステルアートをご紹介します。準備するものは、全て100円ショップでお買い求めいただけますので、ぜひ試してみてください!

用意するもの

  • ケント紙
    →A4サイズ以上、画材との相性が良いです。
  • パステル
    →チョークのようなソフトタイプがオススメ!(クレパス、クレヨンと間違えないよう注意してください。)
  • 茶こし
    →ぼかし網の代用として使用します。
  • 紙皿
    →大人の手のひらサイズくらいがオススメ!

あると良いもの

  • コットン
  • お手拭き

※パステルを粉にするため、アレルギー体質のお子さんは手袋を使用するなどご注意ください。

 

遊び方

パステルアート 梅雨 おうち 遊び 色 遊び ママ 子ども 楽しい
  1. パステルを用意して子どもの好きな色、1色を左手で選びましょう。
    →五感を刺激するために左手で選びますが、基本的には子どもの好きなように選ばせてあげてください。
  2. 茶こしを使って、選んだパステルを紙皿の上で削っていきましょう。
    →パステルの感触、茶こしからパステルが粉になっていく様子など、五感をフル稼働!
  3. 紙皿の上にある粉を直接手のひらにつけて、ケント紙の上に丸を描いてみましょう。
    →手が汚れるのが嫌な場合は、コットンを使用してください。

 

色遊びをする時の関わり方 アドバイス3つ

パステルアート 梅雨 おうち 遊び 色 遊び ママ 子ども 楽しい
  1. 子どもの好きなように自由にさせてあげましょう。
    →色遊びには正解、不正解はありません。子どもが楽しいことが一番大切です。
  2. 洋服などが汚れても気にしない!
    →あらかじめ汚れても良い洋服や、新聞紙などを用意するのもいいでしょう。
  3. 色遊びをしている時は、「楽しく」「自由に」「笑顔で」がモットーに!
    →子どもが作った作品は世界でひとつ、唯一無二のものです。たくさん褒めてあげて、お子さんとコミュニケーションをたくさん取りましょう。

 

色遊びの効果 4つ

パステルアート 梅雨 おうち 遊び 色 遊び ママ 子ども 楽しい
  • 選んだ色で、おおよその期待感が読み取れる
    「色彩心理で育むママと子どもの笑顔Vol.1〜3」を参照してください。

あなたのお子さんは何色タイプ? 10色でみる子どもの気持ち/色彩心理で育むママと子どもの笑顔 Vol.1
子どもの心に直球でとどく十人十色の『言葉がけ』/色彩心理で育むママと子どもの笑顔 Vol.2
色彩心理で子どもの心を読み解こう!五月病の対処法とママのサポート/色彩心理で育むママと子どもの笑顔 Vol.3

  • 選んだ色を五感でキャッチし、その色の力を取り入れることができる
  • 削ったパステルの粉で自由に丸を描くことで、気持ちの吐き出し効果がある
  • 右脳ワークなのでリラックス効果が期待できる

 

色の力を使っていつもと違う選択をゲーム感覚で楽しもう

朝の出発時間が迫っている時、子どもが自分で着替えたくなかったり、好きな服を選ぶのに時間がかかったりすると、焦りを感じることもありますよね。ママは遅刻やスケジュールの遅れを心配してしまいます。

ママがこのように頭でイメージできてしまうのは、これまで経験したことを自分なりの解釈で決めてしまったり、好ましくない意味づけをしてしまう性質があるからです。

そんな時こそ、色の力を使いながらいつもと違う選択をゲーム感覚でしてみてください!

例えば、

  • クローゼットを開けて一番に目に入った色の洋服を着る
  • いつもと違うアイシャドウや口紅を塗ってみる
  • 何色かの洋服を並べて子どもにどれがいいか聞いてみる
  • 日頃から多色のタオルを用意して気になる色のタオルを使う
  • 梅雨空な日こそカラフルな野菜(トマト・パプリカ・ラディッシュなど)で食卓に色を足す

少しの工夫で、日常にいつもと違う楽しさが生まれますよ。

 

最後に

いかがでしたか。
筆者の住む沖縄は梅雨の真っ只中。家族の一員である柴犬も雨の日の散歩は短くなるため、運動不足のせいかボールを持ってきて「遊ぼう!」と催促されることもあったりで、色遊びで、子どもが楽しく遊べて、親子のコミュニケーションが取れて、ストレスも発散できる方法をご紹介させていただきました。

大切なのは、ママ自身が笑顔になること!

ぜひ意識して日常に色を取り入れてみてください。好きな色で気持ちを前向きに、梅雨を乗りきりましょう♪

次回は、2024年7月25日公開予定です!お楽しみに!

とみたえみ

とみたえみ/Emi Tomita
カラー通訳専門家・ゆるりすとライフコーチ

沖縄移住21年。
身内がいない子育てと、3.11で家族が被災し心が不安になり、色彩心理、アドラー心理学を学ぶ。

娘が5歳の時、吃音を発症するが、色を手がかりにして言葉にならない心の声を聴いていくと、症状が緩和する。
47歳で色彩心理カウンセラーになり、5年間で1,300組以上の母子カウンセリング、29名のカラーセラピストを育成。
沖縄の風に身を任せ、自由な心を育みながら、わかちあいとフラットな世界を実現する、ゆるりすとライフを提唱。
2024年6月12日開催 「不登校からはじまる、いきかた選択肢」主催

HP
Instagram

\ヤクルトレディのリアルな姿をチェック/

ヤクルトレディになりたい