働くママが増えてきている現在、子育てに対する理解が進み、仕事と両立するためのさまざまな制度が整ってきました。とはいえ、子どもの体調まではコントロールできませんよね。大事な日に限って子どもが熱を出してしまい「どうして今日なの!」と思わず泣きたくなってしまう、なんてことはありませんか?
今回は、多くの働くママが抱える悩みの一つ「子どもの急な体調不良」について考えます。子どもの成長に合わせて仕事ができ、ママ自身もステップアップできる、そんなヤクルトレディの働き方をご紹介します!
目次
子どもの体調不良/子育てママの悩み
仕事と子育ての両立
子どもの体調管理に気を配っていても、突然の発熱や体調不良は多くのママ・パパが直面するハプニングですよね。とくに共働きの割合が増加している現在、子どもの体調によって影響される家庭は少なくないのではないでしょうか。
大事な会議がある、今日は休めない、そんな日に限って子どもは熱を出したり、体調を崩したりするという話はよく聞きますね。
子育てに理解がある会社は増えてきても、休みづらいと感じるママが多いのも事実です。急な休みに対して、周囲の人は「ゆっくり休んでね」と言ってくれているのに「どこかで不満に思っているのではないか」と疑心暗鬼になってしまう、「可愛いわが子が高熱でつらそうにしているのに、つい仕事の心配をしてしまう自分に嫌気がさす」という悩みもあるのではないでしょうか。「子どもの成長に風邪はつきもの」と頭ではわかっていても、働くママにとって子どもの体調不良は大きなストレスになりかねません。そんな子どもの体調不良による「もやもや」には、どんなことがあるのでしょうか。
子どもの体調不良とママの「もやもや」
・子どもがかわいそう
やはり具合の悪い子どもを見るのはつらい!という声は多いです。突然の高熱や胃腸炎などでぐったりしているわが子を見ると「代わってあげたい」と思ってしまいますよね。
・職場の仲間に申し訳ない
いくら「ゆっくり休んでね」と優しい言葉をかけてもらっても、自分が休む分、他のメンバーの仕事が増えてしまうと思うと申し訳ないという気持ちが生まれてしまうママは多いはず。「もしかして本当はよく思っていないかもしれない」なんてことを思い始めてしまうと、ひとりでもやもやしてしまいますよね。
・キャリアアップが難しい
いくら仕方がないとは言っても、突発的な休みが増えるとなかなか仕事のキャリアを積み続けるのは難しくなってしまうのではないでしょうか。これまで頑張って積み上げてきたものが崩れてしまうような、そんな複雑な気持ちになってしまいますよね。
・単純に疲れる
具合の悪い子どもの世話は大変。体力的にもしんどいのに、気持ちも落ち込んでしまうと疲弊してしまいますよね。
こんなママのもやもやはどうしたら解消できるのでしょうか。子どもの体調不良は避けては通れないとすると、仕事の選び方を検討してみることが選択肢の一つかもしれません。自分の気持ちを受け入れて、折り合いをつけていくことができる環境に持っていくことができると、少しはもやもやも軽くなるかもしれませんね。
「子どもとの時間も大切にしながら自分でお金を稼ぎたい。そして、子どもの成長に合わせて自分もキャリアアップしていきたい。」今回は、そんなママにピッタリな、ヤクルトレディの仕事をご紹介します!
「仕事と子育ての両立」ヤクルトレディの魅力とは?
ヤクルトレディの仕事内容
概要
ヤクルトレディは、担当エリアにあるお客さまのご自宅やオフィスを訪問し、地域の皆さまにヤクルトなどの飲料や健康情報を届ける仕事です。一般的なパートやアルバイトではなく、東京ヤクルト販売から業務を委託されている個人事業主なので、自分が希望する収入に合わせて仕事量を調節することができます。
仕事時間
仕事時間に個人差はありますが、9時から15時の間で1日4時間から仕事ができるので、家事や子育てとの両立がしやすい環境です。週3日でお仕事されている方や、Wワークの方もいらっしゃいます。
収入
ヤクルトレディの収入は地域や販売実績によって異なりますが、一般的に売り上げに応じて決まる歩合制です。
東京ヤクルト販売株式会社には、お仕事を安心して始められるよう1年間の収入保障制度があります(詳しくはお問い合せください)。
ヤクルト保育園
ヤクルトレディの活動拠点である「センター」には、保育所が併設されている場合があります。職場の近くに保育所があれば、お子さまが体調を崩してもすぐにお迎えに行くことができ安心です。また、ヤクルトレディは子育てママが多いので、お子さまの急な発熱でのお休みなどをサポートできる体制が整っています。「子どもとの時間も大切にしたいけれど、家の外に出て活動がしたい。自分でお金を稼ぎたい。」そんなママにぴったりのお仕事です。料金もリーズナブルな設定ですので、ぜひ気になる方はお問い合わせください。
ステップアップ
そして、子どもの成長に合わせて、ヤクルトレディの経験を活かして社員としてステップアップする環境が整っていることも嬉しいポイントです!まさに、家庭の時間を大切にしつつ、ゆくゆくは自分のキャリアを積むこともできる仕事です。
ヤクルトレディからステップアップ:「子育てと仕事の両立」
ヤクルトレディから社員に登用され、現在9年目。ヤクルトレディのマネジメント業務にあたる。
2児のママで、休日はよく銭湯に行く。家族でキャンプに行った帰りに日帰り温泉に寄るのが楽しみ。
—―ヤクルトレディになったきっかけを教えてください。
公園で子どもを遊ばせていた時に、たまたま近くでヤクルト保育園の見学会が開催されていて、ヤクルトの社員に「見学に来てみない?」と声をかけられたことがきっかけです。その時はママ友と公園にいたので、一緒に見学に行きました。
当時子どもが1歳になったころで、仕事がしたいなと思っていた頃だったので、あのタイミングで声をかけてもらってよかったと思っています。家でずっと子どもと過ごしていると、ストレスを感じることも多くて。子育てをしながら無理なくできる仕事だったので、安心して続けることができました。
—―社員になったのはいつ頃ですか?
ヤクルトレディを始めてすぐに2人目の子どもができたので、しばらくお休みした時期もありましたが、4~5年たったころに社員になりました。
もう社員になって9年くらいになりますが、あっという間ですね。当時はまだ保育園と小学校に通っていた子どもたちも、今ではもう中学生と高校生です。ちょうどいま連絡が来て「Paypayでお小遣い送ってくれ」って言われているところです(笑)
――社員になってからどんな仕事をしているのですか?
最初の約1年間は、ヤクルトレディのお客さまをつくる部署にいました。ヤクルトレディになるとそれぞれに担当する地区が割り振られるのですが、社員として担当するヤクルトレディとコミュニケーションをとりながら、お客さまを増やす活動をしていました。
その後は、ヤクルトレディの活動拠点となる「センター」をいくつか担当し、マネジメント業務を行っています。ヤクルトでは「センターマネージャー」と言われる役目で、ヤクルトレディがお届けする商品の発注や管理をしたり、ヤクルトレディの仕事が円滑に進むようサポートしたりしています。
—―センターマネージャーとして気を付けていることはありますか?
ヤクルトレディあってのセンターなので、ひとりひとりに楽しんで仕事がしてもらえるような環境づくりを心掛けています。コミュニケーションをとることを大切にしているので、仕事のことだけでなく、子育ての話やテレビ番組の話など、日頃からなんでも話すようにしています。
話しやすい環境作りという意味でも、私の机はみんなの方を向けて置いています。
—―八丁堀センターについて教えてください。
現在八丁堀センターには18名のヤクルトレディが在籍しています。年齢の幅は広く、20代から80代のベテランさんまで活躍しています。今年の11月にヤクルトの世界大会があり、勤続50年の表彰をされる方もいます。
このセンターには盛り上げ役のヤクルトレディがいて、和気あいあいとしています。どこのセンターもそうだとは思うのですが、笑い声が聞こえない日はありません。そんな盛り上げ役のヤクルトレディが中心となって、新人さんやベテランさんを巻き込みながらキャンペーンなどに取り組んでくれるのでとても助かっています。
—―ヤクルトレディの仕事を検討している方にひとことお願いします!
ヤクルトの仕事は、お客さまの健康に役立てていることを実感できる、やりがいのある仕事です。「おなかの調子が整ったよ」とお客さまから言っていただけると、とてもうれしいです。
ヤクルトレディの多くがお子さまを持つママなので、子育てに関する悩みも相談しやすい環境で、仕事との両立を実現していきやすいと思います。
気になる方は、ぜひお気軽にセンターに見学へお越しください!お待ちしています!
――近藤さん、ありがとうございました。
近藤さん(左)と、ムードメーカーのセンター長(右)